![]() |
あたっく系 |
---|
シューティング 兵どもが夢の跡 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Profile★pixiv直行便 ![]() ★finetune K-HEXのオススメ Born Slippy (underworld) ★なかのひと NewEntriesRecentCommentsRecentTrackback |
シューティング千夜一夜 ~第53夜~ ピストル大名の冒険2006年07月09日(日)15:11
![]() 今回はナムコの「ピストル大名の冒険」。 「超絶倫人ベラボーマン」のキャラクター「ピストル大名」を使ったシューティングゲームです。 **************************** ![]() ![]() 1レバー1ボタンのシンプルなシステム。 ボタンは連射すると正面に砲弾を飛ばし、タメ撃ちで放物線を描き地面でバウンドする砲弾を飛ばすことができます。 タメ撃ちはボタンの押し時間により、中型・大型の砲弾を放つ事ができます。 大型砲弾は、当たると爆発を起こし、爆風にも当たり判定が生じます。 ただ、爆風の威力はそこまでありません。 また、自機である「ピストル大名」はレバーをニュートラルにすると、徐々に下に下がっていくという、変な特性があります。 このため、自機を制御するのは他のゲームと違ってかなりの難しさが伴います。 一応パワーアップとして「砲弾威力アップ」「スピードアップ」「樽」「釜」がありますが、実質使い勝手がいいのは、バリアの「樽」「釜」ぐらいのものでしょう。 **************************** ![]() このゲーム、はっきり言って難しいです。 自機に余計な重力がかかっているせいで、制御自体が困難極まることですし、唯一の攻撃手段でもあるタメ砲弾も、放物線を描くものだから、当てにくいことこの上なし。 連射で出る砲弾なんかは全く使えない始末。 ベラボーマンでは卑怯な悪役だった故のペナルティか何かとはいえ、あまりにも自機の性能がひどすぎです。 そのくせ敵の攻撃一撃でやられるというもろさ(バリア付き除く)。 何度ピストル大名の裸踊りを見たことか… 自機の性能が悪いだけであればまだ許せる範疇にあるのですが、敵の攻撃や軌道がこれまた嫌らしくて、難易度の低い「悪ガッパの巻」ステージから、すでに殺しにかかっている状態。 覚えてないと確実に死ねる攻撃が多量にあります。っていうか、知ってても交わしにくい攻撃も多いですが。 敵は中型砲弾以上でないとまともに倒せない硬さの敵が、ほぼ全般にわたって大挙してきますので、敵に砲弾が当たらないと確実に追い詰められます。 ただでさえ動かしにくい自機ですので、先読みしてもレバー制御を誤って死亡、なんて光景も珍しくはありません。 敵の動き、敵の卑怯な攻撃、自機の性能の悪さなど、ゲーム性に関して言えば、ほとんどいい所は無いと言っても過言ではないでしょう。 一応は中砲弾連発を駆使すれば何とかなるレベルですが、それでもこんな単調な攻撃を強要させることはプレイヤーにとっては苦痛以外の何者でもないと思います(最高難度の黒船ステージは、ほぼ全般にわたってひどいもんね…) 正直、ここまでゲームとして成り立っていないシューティングも珍しいのですが、このようなゲームがナムコから出ていたのが、また意外というか何と言うか。 こんなゲームでもパチンコになっているのがなんつーか(笑) (※注:パチスロ→パチンコに直しました…GALLOP!さんサンクス) **************************** ![]() ![]() ゲーム性に関しては何一つ良い事なしの「ピストル大名」なのですが、キャラクターのセンスは、他のゲームにはないほどのインパクトを有しています。 特に最初のステージの「さくらのすけ」はスゴイ。 頭が割れて、そこから桜を咲かせるのですから、やっぱり大名は違うと思います(笑) 「あやかしの巻」3ステージ目には、兄の「どくろのすけ」がいる設定もナイス。 他にも、「ケルベロスのような狛犬」とか「海に猫がいてウミネコ」「たつまきまきまき まきしんじ」といったおふざけ炸裂な敵キャラクターが満載。 ゲーム性にさえ目をつぶれば、そこそこ遊べるかもしれません。 **************************** ![]() と、K-HEX評価は低いものの、一応全面クリアはしています(笑) 3つのストーリーをクリアすれば、強制的にラストステージに突入するので、楽なステージを3つ選べば何とかなります。 難易度は 悪ガッパ<あやかし<しゅりけん団=おどろ教<<<<<<<<<<黒船 でしょう。 黒船はマジでやる気がせんwww 君はエンディングのカラオケを見ることができるか? (実はサウンドが細江慎治さんだったんだよね…) ↓っていうかデモ画面の人、すごいよね。 ![]() コメント『あとはたのむぞ ポールまきぃ~』2006年07月13日(木)12:54 GALLOP! #- URL 編集
何とも時代を感じさせる台詞www
私は高校時代に1回だけプレイしたことはあるんですが、とにかく自機の癖の強さと奇妙奇天烈なキャラクターが印象的でした。 ちなみに大名はパチスロではなくパチンコですねw この機種を打った事あるんですが、ゲームそのままのキャラクターはともかく、一部のリーチアクションや大当たり画面のお下劣っぷりに思わず噴出してしまった記憶がありますwww ついでにリーチアクションの画像を見つけましたのでどうぞw http://www.daikoku.co.jp/fan/tv/old/now/detail/pisutoru/pisutoru.htm ちなみに大当たりすると何故か大名が裸踊りをしますw げろげえろ げろげえろ!2006年07月13日(木)19:09 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
青空球児・好児のギャグですね。
オヤジ世代のギャグが結構ありますな… >GALLOP!さん 自機が徐々に下に沈むゲームなので、カッパステージの皿の間を抜ける時には、かなりの緊張が伴いますね。 キャラクターもお馬鹿な敵ぱっかりで、台詞も強烈でした。 あ、大名はパチンコでしたか。 これは修正しておきます。 大当たりで裸踊りって。 裸踊りは趣味なのか(笑) コメントの投稿トラックバックhttp://khex.blog42.fc2.com/tb.php/172-da0c1850 |
Calender
Categories
Archives
Links |
Powered By FC2. Designed By Seedleaf.