![]() |
あたっく系 |
---|
シューティング 兵どもが夢の跡 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Profile★pixiv直行便 ![]() ★finetune K-HEXのオススメ Born Slippy (underworld) ★なかのひと NewEntriesRecentCommentsRecentTrackback |
スポンサーサイト--年--月--日(--)--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ボクがハマってたゲームたち ~高校生編~2006年07月05日(水)01:38
なんとなくネタが思いつかなかったので、ちょっと自分が高校生時代にハマってたゲームを羅列することにしてみました。
シューティングじゃないジャンルもありますのよ。 ちょっとフランス料理仕込っぽく紹介してみましょうw ・オードブル 「コラムス」 ![]() ![]() まずはコラムスですね。 非常に思い出深い作品で、今でもゲーセンでちょくちょくやってます。 昔のように100万点は行けないけど、きちんと揃うように降って来るあたりは、さすがテトリスのセガやなぁと思いました。 「魔法石ダブル消し」とかの細かいテクニックがありましたね。 このゲームが無ければ、多分「ぷよ」にもハマってなかったような。 ほんでもってウィッチたんと出会っていなかったようなwww ちなみに高校当時、気の合う友人から「コラムス」と呼ばれてました。 ・スープ 「ソニックウイングス」 ![]() ![]() 結構流行ってたシューティングで、某メストシューティング部門大賞の実績もあるゲームなのですが、ボクはそこそこハマってた程度です。 それでも全キャラ1周クリアは達成していますが。 ロボットでのクリアが難しかった…。 2周クリアはコウフルで達成しています。 コウフルはエンディングがアホでしたねー。宇宙行こうとするし。 ボスポラス海峡というものを初めて知ったのはこのゲームからですw ・魚料理 「F/A」 ![]() ![]() 以前もレビューしたことがあるゲームですが、比較的よくやってました、これ。 多分EDFよりもやってるんじゃないかなぁ? 6機種ぐらいでクリアしました。 でも、ステルスではクリアできてないなぁ… ・肉料理 「達人王」 ![]() ![]() 今回のメインディッシュですよ、コレ。 正直「達人王」をバカにする奴は何人たりとも許さん!!絶対。 やりこんだ期間は、相当なモンですよ。 ざっと2年以上。 これだけやっても、6面後半止まりってのが何つーかwww いや、ハマった時間の大半はステージ5に費やされているんですよ。 5面は前半地獄、中盤も地獄、終盤だって地獄。 ほんでもってボスも地獄。 マジで辛いんですが、それでもクリアに躍起になっていました。 ハマったみんなは、やっぱり1~4面が予選感覚なんですね。 ボクもそう思いましたが。 ちなみについ最近、立川オスロー2号でエグゼリカにハマってたら、後ろで達人王のすごく上手な人がいましてね。 5面ボスをフル装備で倒してました… 自分は久々にやって1面で2ミス(苦笑) ・サラダ 「クロスソード」 ![]() ![]() ワーヒー出す前のアルファ電子の名作ですね。 ボクももちろんハマってました。 最初は攻撃をまともに防御してたんですが、避ける戦法を身につけてからは、グイグイとハマっていきまして。 難所はあったけど、先に進む楽しみはピカイチだったと思います。 しかしバクスレイ・ガルドウイング・赤骨は強かった… 自分のパターンはシールドアックスDXを使うパターンで、バクスレイが振りかぶってきた所に合わせて、同時に斬る方法を使っていました。 誰もハマってなかったから、パターンを独自に作ったのだw でもこれだと後半はシールドアックスの魔法が足りませんです… 結局達成したのは2コインクリアのみ。 あー。 ・デザート 「華の舞」 ![]() ![]() でここでエロゲー出しますかwwwww ダイナックスの怪作中の怪作、「華の舞」です。 しかし今思うと、これ考えた人達って かなりアホですね。 ストーリーのキレっぷりはともかくとしも、ステージ別のおしおきテーマがどれも今までの脱衣麻雀系に無いものばかり。 どれもかなりエロいんですが、よくJAMMA通ったなと感心しますよ。 特に2面の恐山と3面の鹿鳴館は絶対見る価値があります。 死ぬ前に見とけ。マジで。 シチュエーションがどれもイカれてますが、この二つは別格です。 恐山はヘビがベロンチョだし、鹿鳴館は馬が襲って… ってこれは獣○…??? 難易度はハンパ無く難しいのですが、個人的には2面と3面だけで満足でしたので、デザートにはもってこいでござんした。 えろう、ごっつぉうさんですwww 結局エロネタで占めてしまった… コメント意外と知られていない事実2006年07月05日(水)09:35 清老頭 #HCI4rwHI URL 編集
MSX2版コラムスもコンパイル開発だったりする……。
未だに地元のゲーセンに置いてあって、一度始めると1時間2時間は止まりません。 出回りは非常にいいですな2006年07月05日(水)18:51 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>清老頭さん
出回り自体は非常によくて、行くゲーセンの片隅にポツンと置かれている事が多いですね。 メガドラ版で修行してたのも懐かしい思い出… 2時間とは… あと5~6時間粘ればカンストできそうやね(笑) 私が高校時代(高専生)にやってたゲームとなると
初めてケータイ(スマホなんかじゃないぞ)にてコメント記入しています。
以前にパソコンでコメントさせてもらっています。 管理人様がこよなく愛するアーケードシューティングとは的外れなコメントばかりですけどね。 私の場合は当時対戦格闘ゲームが全盛で、格闘以外でも兎に角対戦ゲームをやっておりました。 一人ゲーム(アクリョン系やシューティング系)になかなか楽しみを見いだせなかったんですよ。 その中で最も熱い戦いを繰り広げていたのは「Jリーグエキサイトステージ」でした。 約3年間はやり続けていましたね。 当時は寮に住んでいましたから、対戦相手に困る事はありませんでした。 寧ろカモにされていたと言ってもいいでしょう。何せ私だけセオリー無視の今で言うならば、ヘタなくせにバルセロナのサッカーをやろうとしているような感じです。 どれだけショルダータックルで泣かされたか。 ちなみに一人ゲームなら「大戦略シリーズ」ばかりやってました。 ガチンコで闘って、勝ち負けで吠えまくっていたあの頃が懐かしい。 シミュレーションですかー2012年06月24日(日)02:38 K-HEX #MItfUjoc URL 編集
>ZAKIさん
サッカーゲームですか。野球と同じく、接待ゲームとしてはこれほど盛り上がる作品はないでしょうね。 >大戦略 シミュレーションは沢山のユニットを操るのが苦手で、むしろ敬遠していましたね。将棋とかでも全然勝てなかったクチです。 コメントの投稿トラックバックhttp://khex.blog42.fc2.com/tb.php/167-4c08ce7e |
Calender
Categories
Archives
Links |
Powered By FC2. Designed By Seedleaf.