fc2ブログ


あたっく系

シューティング 兵どもが夢の跡

Profile

K-HEX
今年もよろしくでゲソ

ツイッターはじめました。
http://twitter.com/#!/khex7495


K-HEX

★pixiv直行便
pixiv行き



★finetune

K-HEXのオススメ
Born Slippy (underworld)



★なかのひと
なかのひと

NewEntries

RecentComments

RecentTrackback

シューティング千夜一夜 ~第63夜~ ギガンデス

ギガンデスタイトル


第63夜は「ギガンデス」。
イーストテクノロジーから発売された名作の一つです。

****************************

ギガンデスゲーム画面その1


ギガンデスゲーム画面その2


かなり特殊な操作性とゲームシステムが特徴的です。

操作体系を説明しますと。
1レバーと2ボタンによるタイプですが、ボタンはショットと攻撃方向の転換に使用します。

ショットは普通にショットなのですが、もう一つのボタン、攻撃方向の転換が曲者でして。
基本的に1回押す度に、時計回りに攻撃方向が90度ずつ変換していきます。これにより、上下左右に攻撃が可能となっています。
また、押しっぱなしにすることで、斜め方向にも砲身を向けることが可能です。

これに伴って変わっているのが、独特のパワーアップシステム。

決まったアイテムを取得することでパワーアップするのですが、変わっているのはアイテムが取った方向に装備されるところ。
上からアイテムを取ると、自機の上に砲台がくっつく、といった具合です。

つまりやろうと思えば上下左右4方向に砲台を装備することができる、ということになります。
攻撃転換ボタンを押す度にぐるぐると砲台を回すことができるため、決まった方向に決まった攻撃を展開した場合は転換ボタンを活用することになるのです。


初めてプレイするとかなり戸惑いがちですが、慣れてくるとアイテムを決められた方向に装備させられるようになり、攻略の幅が広がってきます。

一応パワーアップは以下の通り。


 ・ミサイル(M)…ミサイルを射出。パワーアップ時の攻撃力が高い。
 ・レーザー(R)…レーザーを射出。単発での威力が高い。
 ・クラッシャーボール(C)…地形を沿うボールを射出。障害物ステージでの使い勝手が良い。
 ・ノーマルショット(N)…ノーマルショットを射出。 
 ・パワーアップ(P)…取った方向の武器が強くなる。ミサイルが強い。
 ・ウェーブ(W)…取った方向の武器が蛇行する。これもミサイルが強い。


なお、同じ武器は最大で2つしか装備できません(例:ミサイル3方向はできない)。
基本的にミサイルのパワーアップを前後に装備するのが有効です。

****************************

ギガンデスゲーム画面その3


ギガンデスゲーム画面その4



出回りが極めて悪く、かなりマイナーな部類に入ると思われる当ゲームなのですが、意外と攻略の度合が高く、プレイした人達は割と好印象を持ってレビューしているようです。

自分も3~4年前プレイしたのが初めてで、最初は砲台の付け替えに戸惑いがちだったのですが、コレに慣れてくると、その攻略の度合の高さにびっくりしたものです。
結構連射が必須かな、とも感じましたが、障害物ステージとか、トリッキーな攻撃法を行うボス群は見応えがありました。

ゲームの部類としては覚えゲー度が高く、4・5面以降から、「知らないと即死」なトラップが幾つも用意されています。
ちょうどグラディウスに似たような感覚ともいえます。

それでもきちんと抜けられるように作られているあたりは、横スクロールシューティングを知らないとできないだけに、流石はイーストテクノロジーという思いさえ抱かせてくれます。


ギガンデスゲーム画面その5


あと、このゲームの面白い点は、ミスしても装備が無くならない点でしょう。
装備が全然無いと復活が難しくなりそうなゲームなだけに、装備が剥がされないという措置は非常にありがたいものです。

その代わり1面クリアする毎に最弱装備に戻されるのですが、序盤はパターンさえ覚えれば装備を整えられるので、問題はありません。


ギガンデスが典型的なパターン覚えゲーであるにもかかわらず、高評価な訳は、色々と初心者ライクに作られている点にあるといってもいいのではないでしょうか。

****************************

このゲームでもう一つ変わっている点があります。
それが「アイキャッチ」。

ステージの最初に必ず「第○話」+題字の組み合わせのキャッチが出るのですが、


これが半端ねぇ。


敵のセンスにも目を見張るものがあるのですが、それ以上にアイキャッチのセンスは他には真似できないほど強烈なものがあり、
「一体誰がこんなの考えたんだ??」
と思わんばかりの強烈な個性を醸し出してくれています。

ざっと全ステージのキャッチを見てみますと…

 ・第1話 ROUND37発進!
 ・第2話 ライバル出現
 ・第3話 メソポタミアの悪夢
 ・第4話 コロニーを救え!前編
 ・第5話 コロニーを救え!後編
 ・第6話 多々良島決戦
 ・第7話 地底王国ラーザン
 ・第8話 友よ静かに眠れ


何と言いましょう。すごいですね。

「ライバル」とかはまだ普通なのですが、メソポタミアに行ったかと思えば、後半では多々良島とかもろ特撮のノリだし、前編・後編まであるし、最後は「静かに眠れ」とか無駄に格好いいし…

実際のステージは、このタイトルを無視しまくってるのも多いのですが、キャッチがあるゲームなんて他に無い要素なので、これが「ギガンデス」というゲームを印象付ける原因にもなっていたりするのが興味深いです。


↓第2話。
これがライバルかと思う。

最初見ると、これがライバルかと思う。
一応、ボス本体の中にライバルらしき機体があります。


↓第3話。
いきなり舞台が古代へ…

いきなりメソポタミヤ。
ステージはどちらかというと、仏教テイストですが。


↓第6話。
50年代特撮のノリ。

この中にボスがいます(恐竜の首3本…)。
ノリが円谷プロ。


↓第8話が最終話。
泣かせる!?

ラスボスは巨大な魚の骨。
っていうか、これが友???

ちなみに前述のライバルは3面で1度顔を見せたっきり、今後一切出てきません。


****************************

ギガンデスゲーム画面その6


出回りこそ悪いものの、ゲームとしては不親切なシステムが盛り込まれているようなゲームよりは遥かに優れていると思います。

多少の連射こそいりますが、プレイして損は無いゲームです。
| シューティング千夜一夜 | Comments(41) | Trackback(0) |

コメント

うわぁ・・・通なゲームが出てきやがった・・・・

2006年08月01日(火)12:24 しろっち #nmxoCd6A URL 編集
このゲーム、発売された当初にやり込んで最終面まで1コインまで進んだなぁ・・・・
このような味なゲームはそうそう無いな・・・だが面ごとのアイキャッチがある意味熱すぎです・・・・

*:そういえば、エリア88が近所のゲーセンで復活してた・・・久しぶりにやったら7面で玉砕・・・・_/ ̄|○

友よ…

2006年08月01日(火)22:00 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>しろっちさん
後半戦ほど理不尽な死に方が多いゲームでしたね。

特にレーザーが音速でかっとんで来る4面はパターン知らないと確実に死ねますよ。
でも本当にキツいのは6ボスだったり…

そして「友よ静かに眠れ」は名文句です。
だから友って骨なのかとwww

エリ8は7面は3面に次ぐ壁ステージですね。
後ろから中型機によくどつかれてました。

もうすぐボス

2006年08月09日(水)20:49 GALLOP! #- URL 編集
このゲーム、つい最近『410in1』とかいう業務用エミュレーターで海外版をプレイしましたが、1ボス前のメッセージがそのままだったのには笑いました。(笑)

北燃出版のサイトで見たんですが出回りはよくなかったにも拘らず、本策の演出は結構評価されたらしくゲーメストベスト演出賞にノミネートされていたそうで。

本文でも『このゲームをプレイした人達は割と好印象を持ってレビューしている』と書かれてましたが、確かにゲームシステムはわかり易いし、グラフィックもよく書き込まれていてかなり面白いゲームだと思いました。

誤爆失礼

2006年08月09日(水)20:52 GALLOP! #- URL 編集
×本策
○本作
ですねw

笑わせてくれるなぁ

2006年08月12日(土)19:10 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>GALLOP!さん
あの看板のスナップも使う予定だったけど、すっかり忘れてたw

独特の操作に戸惑うかもしれないけど、慣れてくれば病み付きになりそうなゲームですね。

生物系のグラフィックが多かったりするのが個人的には好印象。

逝かれセンスは正義。

2007年02月18日(日)17:25 Aunnoiki #aYDccP8M URL 編集
確かこのメーカーは第一弾が麻雀ゲーで第二弾がコレだったような。
STGのノウハウが無くてスプライトの勉強を一からしたとか
ベーマガの記事にあった記憶です。
逆にノウハウが無かった分だけ丁寧な作りをしているのかもしれませんね。

イーストテクノロジーといえば

2007年02月18日(日)17:49 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>Aunnoikiさん
イーストテクノロジーといえば「セルフィーナ」とか「バルーンブラザーズ」とかが有名みたいですが、このゲームはそれよりも前だったかな?確か。

でも勉強しながら作ったものだけに、それだけ気合の乗ったゲームになり得たのかもしれませんね。
怪作でありながら名作。

2007年04月07日(土)06:47 げっこー #qbIq4rIg URL 編集
デパートの屋上で、子供にまみれながらプレイしてました。
2面ボスのイカ足で、稼ぎをしてからいつも進めてたんですが、周りの子供たちも真似するようになり、「稼ぎ禁止」と張り紙されましたよ。
ある程度稼ぎしたら、ボス自爆するんだから放置してくれればいのに・・・。
ちなみに「C」アイテムは「クラッシュボール」ですね。

当時のゲーセンならではの施行

2007年04月08日(日)02:29 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>げっこーさん
いかにも当時のゲーセン?ならではの施行でございますね。
デパートのすみっこのゲーム置き場とかでは、長時間プレイはご法度みたいな流れだったんでしょうか。

Cアイテムの効果は、空き時間にでも直しておきます。
ありがとうございます。

まだあるんですねぇ…

2007年11月03日(土)15:57 えび #- URL 編集
このゲーム、まだある所には残っているんでしょうか、懐かしいです
クラッシャーボール、これは最強の武器ですよ。敵と接触してる間ダメージ計算されているんで、うまく接触させられればボスですら登場BGMが流れ出したと同時に、倒すなんてこともできます
しかし雑魚敵の動きがやらしいですよね、意地悪な私が動きとプログラムを担当させていただきましたw

絶妙な難易度が良かったです

2007年11月04日(日)21:19 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>えびさん
実機として動いているところも多分幾つかあるでしょう。
現状は少ないと思われますが。
自分は5年ぐらい前に秋葉原のトライタワーで見たっきりですね。

というか

>意地悪な私が動きとプログラムを担当させていただきましたw

もしやプログラマさんですか?
それならすごい恐縮でございますよ。

動きと言えば、5面の回転しながら伸びる棒のトラップが好きでした。
伸びたところの間をくぐれたりするのが面白かったです。


<追記>
今頃になってクラッシャーボールを変更しました。

絶妙な…

2007年11月05日(月)00:58 えび #- URL 編集
絶妙な意地悪加減ですよね(^^;
自分で敵のアルゴリズムを考えてるから、敵の動きが分かるのは当たり前なんです
でも、これくらいの動きじゃうまい人はつまらないんだろうなぁ。。。
などと勝手に思い、次第に意地悪な動きに… いま思えば恥ずかしい限りです
あー! 5面て、あのクルクル回ったり、びよ~ん と伸びたりする、あのトラップのことですか!?
あれ、企画者の考えをほとんど無視して自分なりに遊ばせてもらったんです(笑
始めはあんなんじゃなかったんですが、つい遊んでしまいたくなって(^^;
企画者が考えた敵の動きのほとんどは、本当はもう少し優しい動きだったんです
でも、敵のキャラをプログラムして動かしているうちに、自分でも遊びたくなってしまって
あんな変な動きをするもの達が出来上がってしまったんですねぇ。。。(汗
でも、気に入っていただけたなら凄くうれしいです! 作った甲斐がありました!

2007年11月05日(月)13:11 K-HEX@職場 #xHucOE.I URL 編集
>えびさん
ギガンデスはシューティングとして素直にいいゲームですわw
初期ステージの難易度は適正だと思いますし、コロニーのレーザーあたりから覚え要素が強くなるんですけど、抜け道が必ずあるというのは、シューティングをよく研究しているな、と感じる理由です。

あの回転棒トラップって意外と遊び要素が強かったんですなwww
5ボスがぬるいから、余計にステージ5のキモともいうべきトラップという認識が強いですねー。

いやはや、開発者さんにお褒めいただけると光栄の極みです(^^;

5ボスって、どんなんでしたっけw

2007年11月06日(火)13:10 えび #- URL 編集
そんなに褒めていただけると過去の話とはいえ、嬉しいです!w
ステージ5のボスを綺麗に忘れていますw
それ以前に書くステージの繋がりの記憶すら怪しいw
あのステージのつながりは、本来のストーリから全く外れてしまっているんです
製作途中に企画者が退職してしまい、それから色々な展開が…(汗
あら、、、休み時間終了です(汗

うちは覚えてますw

2007年11月06日(火)20:44 K-HEX@職場 #xHucOE.I URL 編集
>えびさん
自分は結構覚えていたりしますよw
5ボスは円柱の形をしているボスで、ぐるぐる回りながらミサイルを発射するんですけど、耐久力がそんなにないからあっさり沈むボスですね。

それ以上に6ボスの三つ首ボスが非常にきつくて。
さりげなく蜘蛛の巣が置かれるところがなんとも嫌らしさ満点なのですが、それにボスの攻撃も非常に避けにくいので、間違いなく最強ボスの一角でしょう。

7面のブロックのトラップもきつかったかなぁ。

をーーー!

2007年11月06日(火)22:22 えび #- URL 編集
思い出しました!! あれだ!
ゴルバだっ!!w
宇宙戦艦ヤマトというアニメを知っていますか?
そのアニメに出てきた、ゴルバという宇宙要塞があるのですが
それをイメージして作られたボスでした!
確か、頭だけを出してミサイルをぶっ放したり、レーザー撃ったりしてた!
確か一番下にあるコアが弱点
最終的な仕様を忘れちゃったけど、クラッシャーボールをそこに接触させると
連続的にダメージを与えることができて、あっという間に倒せるんです
ボスに対してクラッシャーボールが強すぎるため、次のダメージをカウントするまで
多少、時間を設けて連続的なダメージが入らないように変えてしまったような記憶も…
6ボスは卵から生えた三つ首のドラゴン(?)ですね!
あれもクラッシャーボールの仕様が変更されていなければ楽なんですが
変更されていたとすると、分散する炎は吐くしクモの巣は弾を通さないしで
かなりキツイと思います
7面のブロック
あれ、撃つと反応する部分が着色されていると思いますが
企画当時は他のブロックと全く同じ色だったんですよw
どこをどう撃てば動くのかすら分からなかったw
しかもあのステージは、元々はステージ2なんです

あれには元ネタがあったのですか

2007年11月07日(水)13:17 K-HEX@職場 #xHucOE.I URL 編集
>えびさん
おお、思い出してくれましたかwww
耐久力が極弱なので、クラッシャーボールでなくてもなんとかなったりしますね。

しかし、あれに元ネタがあるとは。
でも「多々良島決戦」とかも怪獣特撮とかによくあるタイトルだから、色々なところから参考にしたところがあるのでしょう。

6ボスはクラッシャーボールの恩恵に頼れる典型ですね。
あれがないと長期戦になるからかなりキツいっすよ。

7面のブロック、色がごちゃごちゃだと何が何だかわからなくなりそうですなw
あれは着色されてて大正解だと思います。
結構覚えゲー度の強さを実感するステージでした。

ステージ6 あ!!

2007年11月08日(木)10:10 えび #- URL 編集
ステージ6は、特に障害物がないステージなんですよね
ただ、その広々としたスペースを狭めるかのように
上からはクモの巣攻撃が、下からは妙な植物が生えてきたりw
あの植物も初めの仕様では確か、生えた状態のまま画面に現れてきてたんだよなぁ
あれも変えてしまいました(汗
6の雑魚の中に、編隊を組んで画面を広々と飛び回って去っていく奴がいると思いますが
その編隊の中に”L”、”U”、”M”
という三つの文字を描いてゆく奴らがいますw
当時、うる星やつらが大好きでしたw

いたいたwww

2007年11月08日(木)12:49 K-HEX@職場 #xHucOE.I URL 編集
>えびさん
色々と裏話を聞けるのがありがたいですw

確かに6面、編隊を組んでいる敵がいますよね。
よくよく考えれば、LUMって形で飛んでいく敵を見たような覚えが。
なるほど、そんな事情があったのですかw
さりげなく趣味を織り込むのは、ゲーム製作者とかよくやってる手法ですから。

そんばことばかりw

2007年11月08日(木)15:12 えび #- URL 編集
ゲーム作るうえでプレイヤーの方々を楽しませるのが一番の目的だったんですけど(会社は違ったかなw)
作っているうちに、プレーヤーだけでなく自分までも遊び心が芽生えてきてしまったんですねぇ
でもおかげで長い間作っていても、ぜんぜん飽きませんでした。むしろまだまだ、ギガンデスに関わっていたい感じでしたねぇ
開発を終えて会社もなくなってしまっているのに、こうして話を出来るのは
裏話でも何でも、私も楽しいですw
クラッシャーボールはボスの即効決着にいちばん効果を発揮するかもしれません
でもミサイルのほうが使い勝手は良さそう…
メソポタミアのステージは、ノーマルショットをパワーアップだけさせて砲台は一つのみでプレー
各所に配置された敵を、砲台の回転を駆使して遊ぶととても楽しいです!
スコアランキングの名前… やはり、うる星やつらが好きでしたw

弱点がお腹

2007年11月08日(木)23:28 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>えびさん
ちょっとエミュで確認してみたんですが、ネーミングがwwすごいことにwww
あたるがいるよw

結構色々と遊び心を持ちつつゲームを作るって面白いですよね、
自分が学生の頃とかは結構遊び心加えながらゲーム作ってた時期がありましたから、わかりますよ。
ちなみに自分が基本で使ってたのは前後ミサイルのオーソドックススタイルでした。
バリバリ敵を薙ぎ倒せるのが素敵でしたね。

メソポタミアといえば、謎の渦巻いてる地形が印象深いです。
あとボスの弱点が腹にあるってのも意外でしたよね。

そう、お腹なんです

2007年11月09日(金)17:35 えび #- URL 編集
たいていの場合、弱点は頭あたりと思いますよね
でもあいつは、叩くと凹むお腹を弱点にしてるんですね、これは企画当時のままです
もしかしたら企画者をイメージして、かも?w
メソポタミアステージの渦を巻いているあの地形は、実は意味があったんです
ステージが始まってすぐに、渦巻きの中心に自機をはめると、縮まったバネが元に戻るような勢いで
自機が地形に沿って、飛び出してゆく。そして体当たりした敵をなぎ倒す!
なんていう、ちょっとした面白い仕掛けを設置する予定だったんですよw
だから何!? と言われてしまえばそれまでですが、、、遊び心ですねw
あのボス、倒した後に口かお腹から蛇のような長細い敵が出てくる予定だった気がしたなぁ
でも、そんな敵のCGは見てないし… たぶん企画段階でボツだったんでしょう 

某スフィンクスみたいな

2007年11月09日(金)23:50 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>えびさん
初見で見ると絶対頭が弱点と勘違いしますね。
長期戦で戦ってみて、腹がへこむので、そこを狙ってみると見事ビンゴで。
ちゃんと企画通りだったんですね、あれって。なかなか素敵ですわw

>渦の地形

意味が無いのかと思いきや、やはりそういった意図があったんですか。
これを利用して高得点!みたいな仕掛けだったら結構面白かったかもしれませんな。
でもこういった細工もギガンデスの魅力っぽくて面白いですよ。

>蛇のような長細い敵

実現してたら、ロストワールドのスフィンクスみたいなものになってるかもしれないですね。

ある日僕は素晴らしいゲームに出会った

2007年11月10日(土)00:14 メガ炉どん #- URL 編集
というに宣伝文句でしたかね?記憶が曖昧でもうしわけないですが。
ギガンテスは当時川崎の登戸に住んでいましたが登戸では見た記憶がないように思います。またしょっちゅう遊びに行っていた新宿でもほとんどみかけたことはなかったですが、今考えるとやりこめば良かったと後悔してます。バブル期には隠れた名作シューティング結構ありましたね。
そういえば…ギガンテスとは関係ないかもしれませんが「なぐってやる、なぐってやる」の台詞は…
関係ないですよね。

ギガンデスはいいゲームでした

2007年11月10日(土)00:27 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>メガ炉どんさん
ベーマガではがっつりとステージ紹介などされていたので、その時のライターさんはこのゲームを良作と認めていたのでしょう。
自分もやってみて結構いい作品だと思いましたもの。

関係ないですが、「ギガンデス」と「ギガンテス」ってよく間違えますね。
「ギガンテス」になるとDQIIじゃないかよってw

ベーマガですか、懐かしい…

2007年11月12日(月)17:20 えび #- URL 編集
なんとなく覚えてます、ベーマガの方が取材しに来た時のことを…
あのとき既に企画者が退職していたかもしれません
私を併せて3~4人で取材に対応していた記憶が…
特集してもらった時のベーマガはもちろん買いました。今でも大事にとってあります

今から思えばあのゲームは各ステージ、何かしら仕掛けがあったり、同じ敵は出てこなかったり作りが凝ってた気がするなぁ

”なぐってやる”と”ある日僕は…”の
インストラクションカード(だっけ)は
別の方が描いてます(一目瞭然かw)
ディストラクションはあの会社にとって、2か3作目あたりだったかなぁ
その前にOVER REV(オーバーレヴ)とかいう、2Dのカーアクションゲームがありました
確かZ80で動いてますw
ところで”ギガンデス”てどういう意味なんでしょうw

えーwww

2007年11月13日(火)12:47 K-HEX@職場 #xHucOE.I URL 編集
>えびさん
ベーマガの取材が来られたのですか。

やはり自分が製作にかかわったゲームが特集されていただけに、自分では絶対に手放せない雑誌になったのではないかと思いますね。
当時は本の媒体に載る時って、うれしいのと恥ずかしいのが半々って感情を抱いてたものでした(当時は某雑誌の投稿常連だったもので)

「なぐってやる」はインストカード?の文字だったのですか。
これは知らなかったです。

っていうか
「ギガンデス」の意味がわからないのがすごく意外なんですがwww
自分にも全然わかりませんよー。

確かに恥ずかしかったかもw

2007年11月13日(火)15:10 えび #- URL 編集
雑誌に載せてもらえるのは嬉しいけど、まだバランスも何もこれからというときでしたから
いま取材されても面白さは伝わりにくそうだし、人様に見せるにはまだまだ… という時でしたからねぇ。。。

学生のときにゲームを作って投稿してたんですか? すごいですねー!
どこの雑誌に投稿してたんです? そしてどんなゲームを作ってたんでしょう!?
自分はゲームを買いたくてもお金がありませんでしたから、投稿されているゲームのプログラムを一晩かけてコツコツ入力して
遊んでましたねー 入力したゲームを友達同士で交換して、遊んでました!
懐かしいなぁ。。。

ゲームは投稿してませんが

2007年11月13日(火)22:23 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>えびさん
当時はゲームなどは投稿していなかったのですが、文章ネタやらイラストなどをゲーメストやベーマガに投稿しておりました。
さすがに今となってはすごく恥ずかしいブツなので(電波ゆんゆんな文章…)、ペンネームは秘密ですwww

しかし自分が作ったゲームが雑誌に載ったことはありますよ。
本家サイトのシューティングゲームのことですね。

とある出版社さんから、メール通知で雑誌に載せて欲しいと言われた時はさすがに有頂天になった記憶が。
当然載った時の本は宝物ですよ。


昔のベーマガ等については、実家から離れてた時に親に捨てられていたorz

すごいですねぇ

2007年11月19日(月)10:06 えび #- URL 編集
ゲームは自分ひとりで作り上げたんですか?
まだそのゲームを見てないんですが、後でぜひやってみたいと思っています
一人で作るとなると、企画、プログラム、演出、グラフィック、BGM、SE、などなどを
全て一人でこなさなくてはならないわけですよね、それは大変すぎるw
特にグラフィックは大変そうです
BGMは無くてもなんとかなりますが、シューティングでグラフィックを
無くすわけにはいかないですもんねぇ、、、大変だ(汗
で、そのゲームはこのサイトに張り付いてるんですか?
探してみよう!

ゲームは本家サイトにて…

2007年11月20日(火)00:05 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>えびさん
こちらに全てゲーム揃えております。

http://khex7495v.kir.jp/
のゲームコーナーに3つ置いてます(全部シューティングですが)

http://khex.blog42.fc2.com/blog-entry-484.html
すでにゲーム制作は凍結していますが、最新版のCyBreakerが置いてるのがこちらです。

BGMは音楽センスが無いのでw、常に借り物か、ジングル系ですね。
グラフィックはモンスター系が結構好きなのでぐちゃっとした感じで。

あと言語の特殊性からか、高いスペックが必要なのはご容赦ください。
現在のパソコンならそれなりにちゃんと動くはず。

ニコ動でうpされてました

2008年03月30日(日)08:00 元友店長 #- URL 編集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm582124
後それを見ながら各面のパワーアップメモしましたので何かの参考に
1、PMRWMPM
2、PRMMPPRWWRP
3、CMPCCRPW
4、MPCMRRCPMMM
5、?PPM(M)CP
6、WMC???PPRPMWCPR?
7、RCMPPMCP【N】CRWM
8、MPRRMPMC

驚愕のエンディングに酔うがよい!

2008年03月30日(日)08:18 元友店長 #- URL 編集
PとWは重ね取りが出来るみたいです。
アイキャッチはON/OFF出来る様な?
以前黒崎にタイトーの店が4軒あった時に4軒中3軒に一台づつ稼動してました。
しかしこの作品のプログラマーまでコメントしておられるとは・・・

黒崎けっこう置いてたんですね

2008年03月30日(日)20:23 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>元友店長さん
パワーアップ表ありがとうございます。
割と計画性をもって挑まないと難しいですからね。
エンディングは確かに驚愕でした…

ちょっと前の阿修羅ブラスターもそうだったのですが、開発者さんからのコメントをもらえると、ブログ続けてよかったと思いますね。

2008年05月04日(日)19:21 名無しデルタトライ #- URL 編集
曲がなぜかYMO意識してたり、PC-9801のゲームを彷彿とさせるCGだったりで、ベーマガ世代のストライクゾーンを狙ってますね。
僕は上向きにショットを付けて似非縦シューにして遊んだ記憶がありますw

音楽は本当に良かったです

2008年05月04日(日)20:00 K-HEX@スネーク #xHucOE.I URL 編集
>サムチャイさん
>ベーマガ世代のストライクゾーン
自分もベーマガ見てて、これは本当にやりたいなぁ、って思ったのを思い出しました。
ベーマガのゲーム特集でも結構気合が乗ってたのが印象的です。

>似非縦シュー
武器の向きを変えるシステムが生きてますなw

2008年06月29日(日)10:58 名無しデルタトライ #- URL 編集
ギガンデスってギリシアの大粒白いんげん豆の事ですよw

2008年06月29日(日)15:02 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
へー。 15へぇ

懐かしいですね

2011年09月24日(土)22:14 ニシテック #9yMhI49k URL 編集
ちょくちょく見ていたんですが初めてコメントします。
このゲームかなり印象に残っていて、今でも好きなゲームに指折り入ってます。
当時、周りにやっている人もいなくちまちま一人で攻略していったの思い出します。
数救いないオールクリア出来たゲームの1つで、クリア後の衝撃のエンディング(?)にはびっくりした覚えがあります。

地道にプレイできる良作でした

2011年09月26日(月)00:49 K-HEX #MItfUjoc URL 編集
>ニシテックさん
はじめまして。コメントありがとうございます。

当時から独特の古臭さは持っていたものの、地道に攻略してパターンを組んでいける良作ですね。一人で攻略しながらのプレイは本当に大変なだけに、その気持ちは痛いほどよくわかりますよ。ええ。

エンディングも相当衝撃でしたよね。感動の余韻すら与えられないほどアレでしたから。

えびくーん!!!

2013年06月09日(日)12:54 かどわき #YkROB9OY URL 編集
えびくん、かどわきです。

ギガンデス関連で至急連絡が欲しい!!

以下までメールしてくれい!!



kadoyabu2@gmail.com


管理人様
掲示板を連絡に使ってしまいもうしわけありません。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://khex.blog42.fc2.com/tb.php/196-4e674d11

| HOME |

Calender

<< 2024年03月 >>
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Categories

Archives

Links

身長 cm
体重 kg



Powered By FC2. Designed By Seedleaf.