fc2ブログ


あたっく系

シューティング 兵どもが夢の跡

Profile

K-HEX
今年もよろしくでゲソ

ツイッターはじめました。
http://twitter.com/#!/khex7495


K-HEX

★pixiv直行便
pixiv行き



★finetune

K-HEXのオススメ
Born Slippy (underworld)



★なかのひと
なかのひと

NewEntries

RecentComments

RecentTrackback

シューティング千夜一夜 ~第82夜~ ずんずん教の野望

ZunzunkyoKankeinai.png


※今回は原寸大多めでお送り致します。



ずんずん教の野望 タイトル


今回はかの有名な、港技研の「ずんずん教の野望」を取り扱ってみますよ!
お前ら、こういうのを待ってたんだろ!!

嗚呼、教祖様万歳!!


****************************

「ずんずん教だ! ずんずん教だ!」


貴方(地蔵)は、ずんずんの教えを触れ回り、その素晴らしさを皆に伝える事を努めとします。

しかし、貴方の行く先々には各国独自の宗教派閥が陣取っています。
これらの宗教派閥を壊滅させ、世界中に素晴らしきずんずんの教えを広めるのが最終目的となるのです!




ずんずん教の各国の支部を壊滅させるべく、地蔵が奮闘し、ずんずん教の野望を阻止するのが目的のシューティングゲームです。

日本、アジア、ヨーロッパ、アメリカの各国支部のボスを撃破し、ずんずん教の教祖の所まで辿りつくのが最終的な目標となります。


というわけで


行け地蔵!我が前に敵は無し!



※2007/10/6 修正
ジャイロダインコメント欄のななすさんのご指摘で文章を修正しました。
情報ありがとうございました。



****************************

まぁ、ぶっちゃけストーリーはどうでもいいんですが(笑)

ずんずん教の野望 ゲーム画面その1


「ずんずん教の野望」は1レバー2ボタンの固定画面シューティング。
ショットとボムというオーソドックスなタイプになっております。
誰でも遊べて安心設計。

固定画面と言うことで、ギャラガみたいなシューティングかと思いきや、上下にもしっかり地蔵を動かすので、どちらかというと「ギャプラス」に近い雰囲気です。

敵を倒すと、時々パワーアップを落としてくれます。
パワーアップすれば、地蔵の体型が変わり強力なショットを撃ちだす事ができるようになります。
他にも、縮小化、透明化、敵の動きを封じるアイテムも満載。

ボーナスアイテムは、もちろん「お布施」です(笑)

ステージ数は、4エリア×4ステージ+3ステージの全19ステージ。
各エリア別の最後には、奇抜な攻撃をするボスが待ち構えています。

最初の4エリア(世界編)の順番は自分で決める事ができるという親切設計。
もちろん後半に行くほど難易度が高くなってくるので、難しいステージを先に持っていくのが、賢い布教の作戦でしょう。
どのみち後半戦はどこも難しいですが。

4エリアをクリアして、初めて最終エリア(宇宙?)への道が開けます。
全てのエリアをクリアしてきた人でも、一筋縄では行かないステージが貴方を待っています。

まさに未知との遭遇。


****************************

ずんずん教の野望 ゲーム画面その2


この「ずんずん教の野望」なのですが、恐ろしい事に、自分の知っているゲーセンのほとんどに置かれておりました。

リリース当初でも、大体7割程度の確率で遭遇しております。

よって出回りは結構いい方かと思われます。
宗教を扱うだけに、まさに洗脳せんばかりの「数に物言う」戦略。

さすが港技研、セガをバックにつけてるだけの事はありますな…


ずんずん教の野望 ゲーム画面その3


ザコキャラ・ボスキャラのデザインは思いのほかちゃちいのですが(笑)、さすがに「宗教」を扱っているゲームなだけに、イカれたセンス溢れる人達がこれ見よがしと動き回ります。

もうオープニングからキテますよ。


「ずんずん教だ!」「ずんずん教だ!」


そして、相手になる宗教派閥もイカれたイカした連中ばかり。
宗教派閥の名前からしてすごいですもんね。


「朝まで泥酔派」
おやじ繁殖中



「健康はヨガから派」
ナマステ砂漠…



「ピエロはつらいよ派」
サーカス団でなく、あくまで「宗教派閥」です(笑)



「タップはお好き?派」
人間じゃないし。




・・・・・・・。
うーん、イカす。

取ってつけたような派閥の名前のセンスには、思わず涙を禁じえないほどです。
このセンスは、他のメーカーも見習うべきですなw



で、もちろんボスもすごい人達ばかり。

中でもアホなのが


アメリカ支部長 クリキントン

しゃくれたキャプテン○メリカ



すっげぇ飛び方。



もう、このポーズに感動した!!

お前は○ケチャンマンかwwwwwwww
嫌な動きにもうメロってしまいそう。

こんなのに米国任せたら、大統領も泣いて国に帰りそうですな。
すごすぎるぜ、自由の国アメリカ…


****************************

ずんずん教の野望 ゲーム画面その4


こんな感じで、キャラセンス抜群の当ゲーム。

それで、ゲーム性はいいのか? と聞かれると、

「うん、微妙ー。」

なレベル。
別に悪くも無いんですが、いい所もちょっと見えないって言うか。

敵が意外と固く、さらに敵弾も比較的早いので、難易度は結構高い部類にあたります。
最初のステージから敵の動きが嫌らしく思えるので、苦手な人にとってはとことん苦手な部類のシューティングだと思えるでしょう。

前半戦はまだ許せても、後半戦の敵の強さは、かなりキテます。というかは、敵弾が相当速いスピードで撃ち出されて来るのです。

ステージが後半に進むほど、敵弾が多く、そして速くなっていきます。
最終エリアの敵弾の多さと猛スピードっぷりは、もはや圧巻と言う他ありません。

宇宙まで布教活動するとなると、一筋縄では行かないという事でしょうか。


日本支部ボスは全部パターンで処理


救いなのが、各支部のボス全てがパターンで動いて処理できる点。
よって、ザコの攻撃の激しさが、難易度を高めている起因となります。

しかし、ラスボスの「アースノイド」だけは別格級の強さで、それこそ細かい動きでパターン化しないと簡単に追い詰められるという、極悪なボスキャラ。
縦横無尽に動き回りながらの高速移動と、次々と吐き出されるザコキャラには、殺気を超えて凶気を感じてしまいそうなほどの強さです。


↓凶気のボス「アースノイド」
あっ、バック○アードだ!! (違


実は死ぬほど強い。



ベースがギャラガ(ギャプラス?)だからなのかもしれませんが、ショットの弱々しさもマイナス点。画面上には2連射しか出来ません。

連射がそれほど効かないため、どうしても撃ちまくりの爽快感に欠けてしまいます。
ザコが硬いのが、それをより際立たせるような。

ボムが画面がゆがむというすさまじいものであるものの、押してもなかなか反応しない事もよくあるため、使い勝手が悪いと言うか何と言うか。
敵全滅はうれしいのですが、硬い敵の体当たりに無効なのも、ちょっと頂けない点の一つです(クリキントンの体当たりなんか特に…)。

ボム使用で無敵になり、さらに撃ち込みができるようになれば、使い勝手が良くなったかもしれませんね。

****************************

イカれたセンスの溢れる「ずんずん教の野望」。
まさにカルトにふさわしい作品でございました…


出回り良すぎたのが今でも信じられないけど、携帯ゲームになっているのもまた信じられない事実で……

布教活動って継続中なのかぇwww



↓ちなみに2周目もありますよ
・・・・・・終わらないのかよ。



2周目は敵弾のスピードが速くなるだけっぽい。

ボクちんはもうお腹いっぱいです…

| シューティング千夜一夜 | Comments(18) | Trackback(0) |

コメント

濃い!!

2006年10月04日(水)16:50 marukomu #- URL 編集
セガファンだった自分でも
手を出さなかったタイトルっす。
あと全体的にブログが濃いっすね。
イイ!

やっぱ濃い

2006年10月04日(水)22:16 清老頭 #HCI4rwHI URL 編集
実はラスボス実力で拝んだこと無いんだよ、これ……。
アメリカ支部(大体4-3)辺りの途中で終わる程度。
友人ガラスボスを拝めるので(でもクリアできない)見た事はあるんだけど……。
そうか、ザコが固いのと弾が速いのと、何よりボムが殆ど役に立たんのが難易度の高い原因か。

2週目のコメント、怒首領蜂大往生の2週目のコメントの比じゃないですな。
シンプル且つ1週目であの難易度だから弾が速くなるだけでもう想像したくない……。

濃いですね・・・

2006年10月05日(木)07:03 雨門太郎 #zVpgn9mk URL 編集
うーん、STGオンチな僕にとって未知の世界ですね。
世界観が濃いですけど、なんだか80年代の匂いがする。懐かしいデザイン。ラスボスが某妖怪にそっくりです。
ずんずん経の企画書とか凄そうですね。
いろんな意味でコイン入れたくなるなあ。

濃いか…

2006年10月06日(金)00:17 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
揃いに揃ってタイトルが(w

>marukomuさん
はじめまして。
やはりこのイカれたゲーム性は、いつものセガとは違う、カオス溢れる作品でございますなー。
というか港技研開発ですけどね。

ブログ見てくださって、ありがとうございます。
これからも某げるるんなんとか以上に濃い成分を噴射していこうと努力する所存でございます。

ってどんな努力だよ、それ。


>清老頭さん
このゲームって、左のステージからよりも右のステージからクリアしていった方がいいかもしれませんね(アメリカから先にプレイする)。
後半面になるとボスの固さが尋常では無くなるので、ボスがパターンにきっちりはまる日本を最後に持っていくのが個人的には一番いいです。

でもザコは死ぬほど強い!
特に最終面の亜音速弾連射は…

2周しないとエンディングが見られないですが、ボクにはさすがにそこまでやれる勇気、というかは気力がもたないです…


>雨門太郎
セガというよりは、開発した「港技研」にあまりにもイッちゃってた人が多かったのかもしれませんw
しかし、セガはよくこんな物を許したなー。

確かにテイストは80年代初期のシューティングだと思いますよ。
あまりにもインベーダー入ってるあたり。

ラスボスはどっちかというとゼロスフォース…
ヴァー

そーなのかー

2006年10月09日(月)00:16 清老頭 #HCI4rwHI URL 編集
東方のルーミアみたいだ……。

右からか。
どっちか端からやればいいってことは覚えてたんだけど、逆からやってたとはね。
ところで、拙者がいつも行ってるゲーセンにずんずん教再入荷だと。
……やるしかないな。

やば、やばいよ!それ!

2006年10月09日(月)01:34 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>清老頭さん
そーなのかー
って一緒に言うてる場合でなく!

ずんずん教再入荷とな!!
うーん、カオスなゲーセンがまた一つw
ラーメンマンに気をつけて★

2007年12月01日(土)09:56 名無しデルタトライ #- URL 編集
2周目クリアするとEDデモ流れるよ

2007年12月02日(日)00:38 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
情報どうもありがとうございます(^^;


当時の社会状況?

2008年03月17日(月)00:33 éclair #ts6rx8BY URL 編集
確か当時オウム真理教がらみでマスコミが賑わっていた時で、よくこんなの出せたなというのが最初の印象でした。
ゲーム自体は…ひたすら難しく、やりこむほどやっている人もいない。でも、だからこそ、いまだに人々の記憶に残っているのかもしれません。あまりにも濃いし(www
これを1コインクリアする人の動画とか上がっていたらぜひ見てみたいです。

カオスすぎる

2008年03月17日(月)23:38 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>éclairさん
○○教というものが流行ってた時代を先取りしたゲーム…
と言うにはカオス過ぎるのですがw
でもセガ/港技研も思い切ったものを出すな、と当時は思いましたよ。
今でも携帯のアプリで遊べるのが何ともはや。

後半ステージの難しさにはかなりゲンナリさせられそうな。
弾が普通に早く、復活が非常にキツいですよ。
ラスボスも強いですし。

そういや…

2008年08月19日(火)22:25 toy #SFo5/nok URL 編集
このゲームをプレイ中にフリーズして驚いた記憶があります。
アーケードでフリーズはあかんやろw

2008年08月20日(水)02:01 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>toyさん
ずんずん教にもフリーズがありますか…
まさにずんずん教の呪い…あれ?誰か来た(ry

2周クリア動画上げました。

2009年05月21日(木)23:51 都筑てんが #- URL 編集
どうもです。
ずんずん教の2周クリア動画をUPしました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7098689

ボス戦はパターンにハメやすいんですが、ザコ戦が厳しかったですね…。

道中でミスったら復活出来ずに即終了…ってオチになる事が多いゲームでした…。

せめて、スピードとショットが1ランクダウン程度だったらなぁ…。

確かにザコ戦が辛い…

2009年05月24日(日)00:47 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>都筑てんがさん
動画ありがとうございます。
動いてるところを見てると、改めてずんずん教のカオスぶりが浮き彫りになりまするよw

確かに道中の辛さはボス戦をも凌ぎますよね。
特に1周目偽地蔵のポイントは鬼門でした。

気のせいか、、、

2012年01月02日(月)09:16 木津健介 #- URL 編集
 確かコレ、ゲーセンで1コインしか入れた事ないんですが、4つの支部は簡単にクリアした記憶が、、、ギャプラスと比べたら、それ程難しくもない気がするんですが。
 危ないと思えば下がれば大した事は無くて、だけど死ぬとおしまい、、、

 そして、速攻で消えた、、、ま、しょうがないんですが^^;

4面まではウォームアップみたいなもの

2012年01月18日(水)00:28 K-HEX #MItfUjoc URL 編集
>木津健介さん
難易度としては3~4面あたりから露骨に弾が増えだして難しいのですが、ギャプラス慣れしているところからすると、ずんずん教のような高速弾を捌き避けるのが得意だと分析します。

前4面に対して、5面だけはかなり難易度が高めですね。敵が少なくなればなるほど弾の撃たれ方がえぐくなるので、処理が大変です。ラスボスのアースノイドに至っては覚えゲーの極みで、最終面らしさが漂ってました。

2012年12月05日(水)00:18 名無しデルタトライ #- URL 編集
素人考えの永久パターンがそのまま永久だったっていう話があったのですが。

ぐぐればヒットしますね

2012年12月09日(日)17:52 K-HEX #MItfUjoc URL 編集
>名無しデルタトライさん
グーグルで「ずんずん教 永パ」って入力すると、もろにヒットしますね。
永パあるのは知ってますが、余り考えた事は無かったもので。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://khex.blog42.fc2.com/tb.php/241-24f78d5a

| HOME |

Calender

<< 2023年12月 >>
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Categories

Archives

Links

身長 cm
体重 kg



Powered By FC2. Designed By Seedleaf.