fc2ブログ


あたっく系

シューティング 兵どもが夢の跡

Profile

K-HEX
今年もよろしくでゲソ

ツイッターはじめました。
http://twitter.com/#!/khex7495


K-HEX

★pixiv直行便
pixiv行き



★finetune

K-HEXのオススメ
Born Slippy (underworld)



★なかのひと
なかのひと

NewEntries

RecentComments

RecentTrackback

厚木放浪記

今日は仕事で呼び出しがかからなかったので
たまらずにゲーセンに行ってまいりました。

どこに行ったかというと…

本厚木でござる


本厚木。

「もとあつぎ」でなくて「ほんあつぎ」って読むのね。
以前、本八幡に住んでたものでしてwww

雰囲気としては、以前滞在していた立川によく似ているところだなーって感じでした。本八幡にもちょっと似てるかな。
駅前北口のスクランブル交差点が印象的。


で、そこから向かった先は

厚木シルクハット


シルクハット!
案外すんなり見つかった。

以前「STGのあるゲームセンター集」でシルクハット厚木に達人王があるとウキウキしてたのに、行こうかと思った直後に達人王撤去を知って、涙で枕を濡らしたのも、懐かしい思い出です。
かなり嘘ついてるけどw

この中に今いるのはあの「サイバトラー」だと…


入ってみると、近頃のゲーセンらしい匂いがプンプンするぜ!!
立川で言うと「オスロー2号館」かな。

1Fは最近のコナミのオンラインゲームがびっしり。
最近ザブ避けが楽しい「くるくるラボ」とか音ゲーとかもありました。
うちの友人K君がハマってる、マッサージチェア競馬もあったりw

そして2Fに登ると…


サイバトラーだ!


おお、これがその「サイバトラー」か!

久しぶりに見る筐体に感動した!!
ちなみにお隣は「スカルファング」の筐体。

有無を言わさずにプレイしましたよ。
サーベルで斬っていく快感はなかなか。
筐体でプレイするからなおのことでしょうかね。


でも難易度高い!

自機の制御がなかなかおぼつかなくて、3面はメガランチャーを持っていけなかったのであります!!
というか、シカマスIIに追い詰められてメガランチャを画面外に間違えて捨ててしまったという、軽いオチがついておりますw

4面、難易度が高いのはもとより、2つ目の箱をサーベルで斬っても「シールドユニット」の箱が反応しなかったように思えた…
単にめり込みが甘いだけなんだろうか。

結局4連砲台でリペアもらえず、ギガスで死亡。
案外いつものパターンに納まっておりますw


あとは「極上パロディウス」。

久々のプレイだったので、ある程度は覚えていたつもりだったのに、中盤~後半は結構グダグダプレイでした。

よしこの安地の入り方を間違えて、かなり恥ずかしかったw
最初から右下に入るんじゃないのね。


まあまあじゃ


で、1回目のプレイはこんな感じで。
2位がうちのスコアですよ。

もちろん「こいつ」使用。

最後のミスがカプチーノの鉄球にぶつかるという、ありえないミス。
グデグデやね。


よしこの安地


仕切り直しでもう1回プレイ。
今度はちゃんと安地に入るものの、その後の4面はクレイジーコアのドリルにぶつかったりと、またしてもありえんミス連発ww

でもその後は立て直して、残1で偽ALLしましたよ。

スペシャルは5WAY装備したところで、死亡。
久々だから、完全にわからないでやんの(汗
タコ触手見たかったでつ。

豚(1位)のスコアが抜けなかったのが心残りでやんす。


くるくるカメレオンまであった


あと、シューティングの後ろでこんなゲームがありました。
くるくるカメレオン。

Heyでもちょろっと見たかな。
今度PS2でリリースされる「奇々怪界2」のキャラデザさんがデザインを受け持っているゲームですね。

普通の陣取り臭いゲーム。
もうちょっと工夫があれば楽しめそうですね。


****************************

あとは、ゲームプラザ「アルファルファ」にも寄ってみました。
ここで写真の電池が切れたので、写真は撮れなかったということで…

テーブル台コーナーに関しては、ちょっと昔にあったようなゲーセンを思わせる雰囲気が好感触でした。雰囲気が懐かしい。

シューティングは新・SRCにつきの中の方が入れ込んでいる「ストライカーズ1999」。

そして「式神の城II」。
式神2なんて、ゲーセンですげー久々に見るんですけどw


おお、ストライカーズ1999は親切にもイージー残機3機設定!
明らかにノーミスで5面まで来た時の弾幕の速度が違ってました。
Heyでやった時は相当早かったもんねw

1回目のプレイはX-36。
勲章チェーンが繋がりまくるも、後半戦はラスボスの安地合わせに失敗し、ラスボス第3段階で全滅。

で、その後F/A-18に切り替え。
速度が違うので、正面特攻だと1面カマキリボスのテクニカルが取れなかった…

で、それにもめげずにプレイしていったら、勢いで1周クリア。
イージー3機でも妙にうれしいものですな。
F/A-18だからなおのこと。

今度はノーマル2機設定のクリア目指すど!


ちなみにその時のスコアが
新・SRCにつきのページに晒されておりますw 

はずぅ


****************************


あ、アルファルファでアルカナハートっつーのもやってみました。
これが初プレイ。

巫女さん使ってみたけど、なんか技がわかりにくいっつーか…
マーブルvsカプコンのキャプコマみたいな?
お供が3人いるから…
途中乱入してきた中華アンドロイドにボコボコにされて終了。


対戦格闘はむずい

| 放浪記シリーズ | Comments(8) | Trackback(1) |

コメント

イージーでしたか!!

2007年01月22日(月)00:58 SRC #POQ5NLzM URL 編集
↑そう言われれば、無傷で5面到達した時の
SR-71(序盤に出てくる黒い奴)の弾速がぬるかったような…。
(シルクの時は豪い早かった。)

…シルクの時よりもフレンドリーな
コンディションにも関わらず、
今まで以上の戦果をあげられないとは…無念。

とりあえず、言う事はタダ一つ。


ようこそ、本厚木へ。
記念にTB送信致しましたw

そして、よくぞ※『厚木』に降りるという
罠に掛からんかったw

※完全無知の人は、120%引っ掛かる罠。
くどいようですが、そこは『海老名』です。

未開の地に来てしまた

2007年01月22日(月)01:10 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>SRCさん
ビバ、厚木!
基地のイメージがあっただけに、軍隊さんの多い街かと思いきやw

シルクへの行き方は事前調査済みだったので、厚木と本厚木を間違える事はなかったですよ。
むしろ「本厚木」を「もとあつぎ」と未だに言い間違えそうになるw

5面中型機の弾幕の遅さが印象的だったのを覚えてます。
今度行く時があれば、お手本プレイ見せたげますよw
イージーだから安心してできますし。

おいらもTB送信しときます。
あと、今度リンク整理する時にリンクに付け加えますので、よろしう。

ようこそ、“本”厚木へ

2007年01月22日(月)02:22 K.H #FoGoijMs URL 編集
自分はその日はレジャランにいましたねw
機会があればサイバトラー4面のパターンなどを披露したい所存です。
攻略はこちら↓
http://stgbox.blog85.fc2.com/blog-entry-43.html

ちなみに厚木基地は厚木には無く、
相鉄線の相模大塚駅が最寄り駅となっております。
でも、昼間の空を見上げると戦闘機が飛んでたりする。

5面行けますか!

2007年01月23日(火)00:18 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>K.Hさん
ついに進出いたしました、「本」厚木。
これからは「もとあつぎ」と呼ばないよう頑張りますw

1面から4面までの攻略乙ですー。
ギガスは頭の後ろが弱点ですか。今度試してみましょう。

あと、シールドユニットはよくわかんないですよね。
これって本当にどうやって使うのか…
今のままでは単なる10万点ボーナスに成り下がりそうな予感w

相模大塚は帰り町田で降りる際に通過した場所ですね。

2007年01月23日(火)00:50 清老頭 #HCI4rwHI URL 編集
アルカナハート、当然やっていますが……。
メルティブラッドと比べて何か遅い。
もうちょっと展開が速ければいいのに、と。
ちなみに使用キャラはこのは(犬くのいち)なり。

地元のゲーセン、少し前にバトルガレッガの聖地である(らしい)ゲームセンターコンドルが潰れたからなぁ……。
今はもう一つのゲーセンにバトルガレッガがバグレイドと共に入っております。
んで、コンドルにいた連中がそこにきていて、まぁ物凄い事に。
いつの間にかシューティングの量が増えた気がする。
……拙者は虫姫さまふたりで絶望を味わったのでもういいです……。

確かに遅い

2007年01月23日(火)01:38 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>清老頭さん
ちょっとメルブラと比べると、その遅さにちょっとビックリしました。
オープニングのキャラ紹介のフレーム数の遅さはすさまじいですね。
何かあったのかw
自分は惰性で巫女さん選びましたが、個人的には刀持った娘使いたかったです…

あーガレッガの聖地が潰れたのですか…
ゲーセンの置かれてる状況は、相変わらず厳しい所も多いっつーか。

虫姫は相変わらずうっかりミスの嵐。
でも前のバージョンよりは楽しめますな。
オリジナル5面道中が異様に難しい…

2007年01月24日(水)00:10 K.H #FoGoijMs URL 編集
>相模大塚は帰り町田で降りる際に通過した場所ですね
違いますよw
それは小田急線の相模大“野”駅です。
ローカルネタばかりで恐縮ですが、
この相模原付近の駅名は入り乱れていて難しいです。
相模大塚:相鉄線
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F28%2F5.154&lon=139%2F26%2F21.559&layer=1&sc=4&mode=map&size=m&pointer=on&p=&CE.x=463&CE.y=317
相模野:相鉄線(大塚の隣)
相模大野:小田急線(町田の隣)
相模原:JR横浜線(八王子の少し手前)

相模大塚駅南口から東の方角へ歩いて直ぐの場所に滑走路の離陸地点があるので、
運が良ければ戦闘機の轟音が体験できますよ。

親父だと実感する今日この頃

2007年01月24日(水)01:49 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>K.Hさん
いやー、最近間違いが多いです。
うっかりどころか、かなりすごいミスやらかす程ですから、もう歳かとw

そういえばiモードで路線探索を選んだ時に「相模」で引っ掛けたら7駅も引っ掛かったのを思い出します。
相模原付近は、本当に似たような名前が多いですね。

レジャランにも今度寄ってみますね(^^;

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://khex.blog42.fc2.com/tb.php/330-cd13c749

SRCのゲーセン放浪記 CREDIT36

コンディション・オレンジの今においては些細な事もネタに仕立てなければならぬくらいの瀕死状態。今日も元気にリミット入ってますorz芳しくない空模様が続いた事で、ゲーセンに行くのはなんとなく久々感がしてま
| HOME |

Calender

<< 2023年09月 >>
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Categories

Archives

Links

身長 cm
体重 kg



Powered By FC2. Designed By Seedleaf.