![]() |
あたっく系 |
---|
シューティング 兵どもが夢の跡 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Profile★pixiv直行便 ![]() ★finetune K-HEXのオススメ Born Slippy (underworld) ★なかのひと NewEntriesRecentCommentsRecentTrackback |
サンクロ買った2007年02月12日(月)02:36
ついに買いました。
でゅわでゅわ どでーん ![]() ![]() ちょっと遅いけど、ゲーセン族のサンクロ。 秋葉で1800円ぐらいで売っておりました。 一通りプレイしたので軽く感想を書きます。 ・ゲームとしての出来はほぼそのまま。 遅延有りと聞いてるけど、タイトーメモリーズ2の時同様、そこまで感じなかったですな。 ソフト連射は丁度よかったかな。 ・目立つのは、スプライトのアラ。これが相当気になった。 1ボスが隠れているのにちょっと見えてたり、2面のロケットがなんか点滅してたり… あと6面の突き出す岩は完全に全体が見えてたし。 最終面のスプライトは今のところ正常だったのですが、いつかバグるかもしれないので油断大敵… ・突然動きがガクつく事があったのが少々気に障る。 特にボス前で頻繁に起こるような… ・4ボス要塞の出現時の爆音が無い。 そして、最終面ボスは音楽無し。 おまけにエンディングにいたるまで音無し。こりゃひどい。 でもエッガー再出現のところのBGMは鳴ってた・・・ ・フリーズは現状は遭遇せず。 ちょっと胸をなでおろす。 これがすごく痛い!!! 移植物では一番無くてはならないものだけに… あのセーブって、もしかしてコンフィグだけ適用? ↑訂正。 一応スコアセーブはできるようです。 しかし有効なのは最初に起動した時のみで、「タイトルに戻る」を選ぶと、問答無用で全部リセットされてしまいます。 スプライトのアラが相当目立つゲームになっちゃってますね。 ゲーマーとかから見ると、本当に手抜き移植だと思われても仕方ないような、グラフィックのアラのひどさ。 2000円ならいいやって考えでやってるのなら、誇りもへったくれも無いんでないかい。 移植物では過去のゲームにだってちゃんと備わっているのに、これを取り入れないというのはどういう了見なんだろう、って思いますよ。 簡単なゲームだから…で済まされない気がしますぞ。 ↑しつこいようですがセーブできますゆえ…。 まぁ、もうこれ以上語る事はないので、ブーブー言いながらもちょっと遊んでみます(ソニウィも遊び倒してないし…) ところでこのサンクロって、3周エンドかしらん? 自分は2周目の5面で全滅したので確認できてませんが… **************************** 実は本当にメインで買ったのはこれだったり。 ![]() ついにねんがんの マイコンソフトの「XRGB-3」!! をてにいれたぞ!! ※マイクロソフトに非ず コメントおおー2007年02月12日(月)02:51 AEG #INPDMQYs URL 編集
>「XRGB-3」
おめでとうございますー。 あれはよいものだー。 何故接続しなかったかというと…2007年02月12日(月)03:24 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>AEGさん
今日は残念ながら接続断念なのでしたー。 何故なら、まだケーブルが必要だったから! そんな事は早めに言ってください… 明日横浜まで買い出しやー。 そしてビューティフルライフを満喫せおう。 呪われてます2007年02月12日(月)14:41 メガ羊炉どん #- URL 編集
おととい20世紀最高傑作「トリオザパンチ」をプレイ中「タフガイ」で羊の呪い面プレイ中いきなり「ババババ」という音とともに画面がフリーズ。一分たらずで復活しました。さらに次面の羊の呪い中はボスがフリーズしましたよ。
まあ「羊の呪い」でしょうから心配ナッシング。 シューターを殺すつもりか…
↑得点セーブ不可能とはいい度胸じゃねぇか…。
それでも、メモカそのものが非対応だった 『ストライカーズ1945I&II』よかはマシですが… やはし、『戦歴』を残せないのは痛すぎますて。 波無星(はむすたー)…またしても『かくばくだん』を 用意してくれましたね…。 >ねんがんの と言ったら、誰かしらが 『殺してでもうばいとる』と突っ込みますよw な なにをする きさまらー!2007年02月12日(月)23:41 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
ちょっと記事訂正事項。
(記事に反映いたします) ハイスコアは、どうやらセーブされてるようですが、最初に起動した時のみ有効で、一度でも「タイトルに戻る」を選択するとスコアが全部リセットされるようです… 自分も誤り書いてたので反省してますが、それにしてもちょっとユーザーに不親切なハイスコア表示方法だなぁ。 タイトーメモリーズ2の方がまだマシですわ(ちゃんとリセットしてもスコアが保存されてるから…) >メガ羊の呪い殿 あー、購入しちゃいましたか、トリパン。 ゆるゆるな動きにフリーズが報告されても、サンクロ以上にスルーされてるのは、ある意味奇跡に近いですよ。 なんか舐めとらんかwww 恐るべし、トリパン。 >SRCさん セーブはされてるけど、最初に起動した時だけ有効っていうのは、ちょっとなんか不親切にも思えてしょうがないですよ。 でもこんなん書くと言い訳くさく見えるので、ちょっと言及はやめますがw 「波無星」なんて書くと、魁男塾みたいですね。そのうち民明書房ネタでも出そうな。 →殺してでもうばいとる な なにをする きさまらー! 2007年02月13日(火)00:17 名無し #- URL 編集
名無しですが失礼します。
トリオザパンチ、携帯アプリにも移植されていますよ(アーケードは未プレイですが、動画サイトでチェックはしました) ボス音楽や勝利音楽が追加されてますが、いくつかステージが削られているようです。 携帯のトリパン2007年02月13日(火)03:59 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>名無しさん
携帯のトリパンの情報はどこかのサイトで見た事があります。 基本的操作はそのままなのでしょうか。 そこが気になる所ではあります。 >メガ炉どんさん ああ、やっぱりフリーズするんですね。 これはアンケートフォームにクレーム入れた方がいいかもしれません。 とりぱん2007年02月13日(火)13:26 名無し #- URL 編集
配布しているところは、G-MODEです。(データイーストの版権も譲渡されています)
操作はそのままのようです(AC版はさわったことがないので、こんなコメントですいません)。ここいちばんはソフトキーの右で使えます。 そのままですかー2007年02月14日(水)00:38 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>名無しさん
おお、情報ありがとうございます。 自分でも調べてみましたが、操作的に見てもゲーセン版そのままの感触で遊べるっぽいですね。 携帯の機種によっては、ボタンの押しにくさとかがネックにはなりそうですが・・・ じつは2007年02月14日(水)02:37 メガ炉どん #- URL 編集
携帯版トリオザパンチはやってました。が!あまりに操作しづらくて三日でプレイしなくなりました。代わりに一緒に契約したザナックにはまりました。
やはり操作がネックですか2007年02月14日(水)21:11 K-HEX #xHucOE.I URL 編集
>メガ炉どんさん
携帯によっては、操作がどうしてもネックになりがちなものも多いですからね。 丸いボタンの分は本当に押しにくいです(うちの携帯はもろにそうですし…) コメントの投稿トラックバックhttp://khex.blog42.fc2.com/tb.php/350-2701ad73 |
Calender
Categories
Archives
Links |
Powered By FC2. Designed By Seedleaf.